ロジカルに考えることができない・・・

前回のエントリで、ロジカル・シンキングって言葉を
ちょこっと使ったけど、
ロジカル・シンキングそのものの重要性は、
仕事をしていると、特に感じることは多い。
論理的に物事を判断できる人というのは、
自分ができないこともあって、尊敬できる。


前回のエントリでは、感情という性質を強調したが、
自分は、その感情、直感というものに
判断を任せることが多い。
論理的に、現実をそのまま受け止めて考えることが
あまりできない・・・
それはそれで、偏った思考なので、よろしくない。


特に仕事では、前回のエントリで否定的に話したけど、
ロジカル・シンキングができる人の方が求められるとは思っている。
ただ、組織である会社に、プロジェクトというチームに属している限り、
人と接する限り、
感情というものも考慮する必要があるということが言いたかった。
というか、ロジカル・シンキングが感情を考慮しない考え方というわけでもなく、
そいういう、感情を持った人間である相手が、
何を求めているのか、
相手にどんなアクションをして欲しいのか。
これらを含めて考えるのがロジカル・シンキングというもんだろう。


何事もバランスが大事だな。
偏りすぎるのはよろしくない。


先でも述べたけど、
自分の欠点としては、
物事の判断を、直感的にしてしまうことが多く、
考えることを放棄しているところが多い。
これじゃ、考える力が鍛えられない。
なぜ?WHY?を突き詰めて、考えまくるクセをつけないと。


相変わらず、話が前後しまくって、
内容が伝わりにくい文章だな・・・
思ったことを、そのまま書きなぐっていく日記だから、
これで良しとするけど・・・


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村