プログラミングって、面白いかも。

最近仕事では、もっぱら製造工程で、コーディング作業ばかりやってる。
でも、悪くない。

プログラムに対しては、学生時代の講義のせいでアレルギーを持っていたんだけど、
3年近くSEとして仕事をしてきて、
やっとアレルギーがなくなってきた。
実質は、SE(システムエンジニア)というか、PG(プログラマ)としての仕事内容だけど・・・
まぁ、プログラマプログラマで、地位的にシステムエンジニアの下ってわけでもないと思っているけど、
業界では、プログラマより、システムエンジニアの方が上という感じで、
プログラマの地位は高くない・・・
と、話が逸れたけど、
とにかく、プログラムに対してのアレルギーが抜けてきたのが大きい。
いや、むしろ、
ずっと仕事をご一緒させていただいている先輩がいるんだけど、
その人の存在が大きいかな。


その人は、IT業界のベテラン的な人で、
人間的にも尊敬できる人だ。
プログラムに対してアレルギーを持っていた自分の世話をよくしてくれて、
ずっと献身的に色々なことを教えていただいた。
IT技術に関してだけではなく、仕事や生き方への考え方なども教えていただいた。
その中でも、プログラムは怖くないという、
プログラムの楽しさを、あらゆる角度から見せて下さって、
知ることができたということは大きい。


自分は当時(学生時代)、IT業界で生きていきたいが、
そのためには、プログラミングくらいはできないといけないものだと思っていた。
そして、そのアレルギーを持っているプログラミングに対して、
苦手意識を取り除くために、
一番やりたくなかった職種である今の仕事を選んだ。
社会人最初の3年くらいと、割り切って。


おかげで最近、やっとアレルギーがなくなってきたというわけ。
そして、ある程度理解が進む。
そして、理解できると面白くなってきて、
さらにアレルギーもなくなり、
    ・
    ・
    ・
という好循環になる。
嫌いな作業をやるという仕事をしてきて、
今までかなり苦しんだけど、
我慢した甲斐があったってもんだ。


これでやっと、自分の中でのスタートラインに立てたって感じかな。


なんだか、プログラムやらプログラミングやらコーディングやら、
同じ意味の用語や、ちょっと違う意味になる用語がゴチャ混ぜになったな。
思ったことを整理せずに書くのは悪いクセ。
そのせいで、いつも変な日本語になってしまう。
でも、そのまま修正しないけど・・・


とにかく今日の日記では何が言いたかったのかというと、
やっとスタートラインに立てたかなということ。
システムエンジニアとしてのスタートラインに。




にほんブログ村 資格ブログへ